⸻
「らとらぼ(RatoLab)」は、北海道旭川市を拠点に活動するクリエイティブユニットです。
個人が“らしさ”を発揮し、挑戦できる社会を目指して、ハンドメイド、ブランド戦略、自己表現支援、ウェブマーケティング、パーソナルブランディングなどの事業を展開。
企業・行政・地域社会と連携しながら、価値ある共創を育んでいきます。
目次
- らとらぼの名称と由来
- 設立の背景と目的
- 組織構造と運営体制
- 主要プロジェクトの概要
- 主な活動内容
- 地域との連携とパートナーシップ
- らとらぼが大切にしている価値観
- 今後のビジョンと展望
- アクセス・連絡先
1. らとらぼの名称と由来
「らとらぼ」は、“らしさ”+“トライ”+“ラボラトリー”を掛け合わせた造語です。
「自分らしく挑戦する人たちが、社会とつながりながら価値を生み出していく場所」として命名されました。
2. 設立の背景と目的
現代は「自分らしく生きたい」と願う一方で、情報過多や制度の中で戸惑う人も少なくありません。
らとらぼは、メンタルアドバイスの専門家・nicoと、ブランド戦略の専門家・まついちゃんが中心となり、2022年に発足。
偶然性(運)と戦略性(思考)を組み合わせて、個人の挑戦と表現を後押しする場をつくっています。
3.組織構造と運営体制
らとらぼは、法人格を持たない任意のクリエイティブユニットです。柔軟かつ責任あるプロジェクト運営を目指しています。
- 共同代表:
- YAMANAKA AYAKO(nico)|メンタルアドバイザー・ビジョンクリエイター
- MATSUI YOSHIYUKI(まついちゃん)|ブランドストラテジスト・Webクリエイター
- パートナーアーティスト: makiism、peach-chococo ほか
- 設立:2022年(前身活動は2016年より継続)
- 所在地(活動拠点):北海道旭川市(イベント・制作など現地活動)
- 法人提携パートナー:募集予定(共創する関係構築を重視)
4.主要プロジェクトの概要
らとらぼの活動は、以下の3つの柱で構成されています:
Destiny(デスティニー)
- 「もっと強運へ」をテーマに、偶然性とハンドメイドをかけ合わせたブランド。
- 「強運アクションみくじ」や物販イベント「Destiny island」、郵便局での「ディスティニー運便局」を展開。
LQ collective(エルキュー・コレクティブ)
- 小規模事業者・クリエイター向けブランド支援プロジェクト。
- ワークショップや集合体ブランドによるコラボ戦略を実施。
StyleLab(スタイルラボ)
- 自己理解や価値観の明確化を通じて、自分らしさを育むプログラム。
- 経営者のメンタルサポート、ワークショップなどを展開。
5.主な活動内容
■ ハンドメイド×運の強化プロジェクト(Destiny)
地域で活躍するハンドメイド作家と連携し、“運を自分の手で作る” という価値観を広めるブランド「Destiny」を展開。旭川市内では、郵便局7局にて「ディスティニー運便局」として無人販売ブースを常設し、定期イベント「Destiny island」も開催。
商品企画からイベント運営、販売支援、顧客育成までを統合した支援体制を築いています。
⸻
■ ブランド・パーソナル戦略支援(LQ collective)
事業者や個人事業主、起業準備中の方々に向けて、ブランディング設計、商品企画、メッセージ設計、情報発信、Web制作などを統合的に支援します。
メンバー制による「集合体戦略」を強みとし、複数の専門家(デザイナー、コピーライター、Web制作者等)が関与することで、高精度かつ実行力のあるブランド設計が可能です。
⸻
■ 自己理解・価値変換プログラム(StyleLab)
個人が「自分らしさ」を見つけ、それを価値として社会へ届けるためのアドバイス・プログラムを提供。
コーチングや内面ワーク、言語化支援、行動戦略サポートを通じて、自己肯定感や行動力を高める取り組みです。
※また、今後は道内外への展開や、行政・NPOとの協働プロジェクトなども視野に入れ、事業化・社会的意義の両立を目指しています。
6.地域との連携とパートナーシップ
- 旭川市内8つの郵便局での「ディスティニー運便局」無人販売
- 月2回の展示と体験ワークショップイベント「Destiny island」
- 地域クリエイターとのコラボ物販
- 女性・個人事業主支援への取り組み
- 地方創生・ウェルビーイング・SDGsを意識した企画立案
7.大切にしている価値観
• 自分の人生を自分で創る:誰かのためだけではなく、自分自身が納得できる人生設計を応援
• 運は決まっているものではなく、自分で作れるもの:行動と考え方次第で運は引き寄せられる
• ブランドとメンタルは両輪:内面から整えるからこそ、伝わる表現ができる
• 地域から世界へ:ローカルで生まれた価値を、グローバルにも通用する形に
8.ビジョンと展望
ビジョン: 人生を“自分でつくる人”を増やす
ミッション: 運と戦略をかけあわせ、誰もが自分の可能性を信じて挑戦できる未来をつくる
9.アクセス・連絡先
組織名:らとらぼ(RatoLab)
運営責任者:松 井 良 幸
所在地(オフィス):東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F soundsfUnd内(連絡・発送・事務)
設立:2022年(前身は2016年より活動)
お問い合わせ:お問い合わせフォーム よりお気軽にご連絡ください。
私たちは、誰か一人の夢が、誰かの勇気になり、世界の希望になると信じています。